山と道 / MINI
山と道 / ミニ
<山と道 商品のご購入についての注意>
人気商品となり、多くの問い合わせをいただきます。
より多くの方々が購入できるよう、お1人様1点までのご購入とさせていただきます。
【価 格】¥30,800-(税込)
【素 材】
ボディ
70D HT PC Coated RipStop Nylon 106g/㎡
フロントポケット
BLACK UHPE Fine Grid 128g/㎡
サイドポケット
Lycra Twill
ボトム
Black UHPE Fine Grid 128g/㎡
バックパネル
3D Mesh
200D HT PC Coated Oxford Nylon 144g/㎡
【カラー】Elm / Gray / Black
【重 量】380g(Size M) / 398(Size L)
【サイズ】 M:25-30L / L:28-32L
製品サイズ/Product Size
※生産年度によって細かいサイズが異なる場合があります。過去同製品をご購入されている方も、サイズを選ぶ際は必ず最新のチャートを参考にしてください。
──────────────────────────────
「山へ行きたい」に寄り添う相棒
text:松井
北アルプスに登っていた時、本当に多くの方がMINIやMINI2を背負っていて驚きました。
それは、単純に背負っている人の数の多さという話ではなく、それぞれのスタイルでこのバックパックを使っている事に驚いたのです。
ある人は日帰り登山スタイル、ある人は山小屋泊ののんびり登山スタイル、ある人はテント泊の縦走スタイル。
このバックパックは、「山へ行きたい」と思い立った時、登山者のレベルもスタイルも乗り越えて、常に寄り添う相棒になれる存在なんだなと感じた瞬間でした。
背負いやすく動きやすい
MINIは、よくある登山用バックパックの肩と腰で荷物の重量を分散するタイプではなく、背中の半分から上の部分(上半身)で荷重を無理なく分散するタイプです。
ここ数年で、多くのトレランザックも上半身で背負うタイプ(ベスト型)に移行しているので、上半身で背うメリットを感じている方も多いのではないでしょうか?
同じ重量でも、上半身で背負った方が軽く感じますし、腰回りが自由になることで、軽快に山を移動することが可能になります。
ただ、トレランザックと異なり、テントなど比較的重量のあるものを背負う登山で大丈夫かな。と思う方もいるのでは?
MINIは肩だけで背負うという感覚ではなく、上半身全体で背負うというイメージです。
調整しやすいショルダーストラップと胸のスターナムストラップで、水や食料などで重量が変化したり、ウェアリングで体型が変化しても、しっかりと体に沿い荷重分散してくれます。

また、ショルダーは肉厚で肩に食い込むことは無く、ウェストベルトを使えば、ファストパッキングなどで走る際にもブレる心配はありません。このウェストベルトは取り外し可能なので、それぞれの山の行程によって自由に選択できます。
フロントポケットとボトムに新たに山と道オリジナル新素材ブラックウープを採用
これまでのMINIは防水性のあるX-pacを素材と採用してきましたが、2022年モデルより山と道独自の新素材ブラックウープへとアップデートされ格段に強度がアップしてます。
この新素材ブラックウープ、X-PACなどと違い防水性はないものの加水分解を起こす原因となるコーティングを行わないことで生地の劣化を抑え、なおかつ軽量性と強度を高い次元で両立しています。
また、MINI2と違いメッシュポケットではないので岩場での擦れにも強いというメリットがあります。私の山の師匠は元クライマーなのですが、外側がメッシュポケットになっていると、せり出した岩に引っ掛かるから使いたくないと避けていたことを思い出します。メッシュポケットは入れやすくて便利なのですが、その便利さがアダとなり、何でもかんでも押し込んでしまうというデメリットも。
見た目もすっきりしていて、ファスナー付きなので、収納していたものをうっかり落とすというような心配もありません。
2022年モデルの変更点
パック内の生地カラーが白色になりパック内の視認性が改善されました。

新たにYKK#5のコイルジッパーを採用したことで、以前の止水ジッパーと比べて小さい力で動かしやすくなりました。
製品ケアについて
- 洗濯機は使用せずに手洗いしてください。
- 洗濯は製品が浸る程度のぬるま湯に中性洗剤を適量入れ行ってください。
- 柔軟剤、漂白剤は使用しないでください。
- 洗濯はジッパーを開けパッドなど取り外し可能な部品を外して行ってください。
- 汚れが目立つ箇所は洗濯専用ブラシや柔らかいスポンジなどで部分的に洗ってください。
- 洗剤が残らないようすすぎは十分に行ってください。
- 洗濯後はタオルなどの柔らかい布で水分を拭き取りバックパックの口を下に向け陰干ししてください。
- 風通しが良く直射日光の当たらない場所で保管してください。
- アイロンは使用しないでください。
- パッドは優しく手洗いしてよくすすいだ後、水分を拭き取り陰干ししてください。
※※店頭在庫共有商品※※
本商品は店頭販売分と在庫を共有しています。オンライン上で在庫ありの場合でも、店頭での販売状況によって在庫切れが発生する可能性もございます。ご注文受付後に最終在庫確認を行いメールにてご連絡さし上げます。予めご了承の上、ご注文をお願いします。